ママってやつは・・・

核家族ワーキングマザー1年目、フルタイムで働くWEB&グラフィックデザイナーです。仕事・育児・家庭のこと。

3歳転園を考える

うちの娘、もうすぐ3歳です。

0歳から保育園に通い出し、もう3歳…

早いです。あっという間。

3歳になると幼稚園も始まり、転園しやすいかなぁという思いから、

ちょっと調べ出し、考えてみました。

今の保育園のメリット

・こぢんまりしている

・先生がベテラン

・家からとても近い

・仲の良い子がいる

今の保育園デメリット

・園庭がない

・若い先生が少ない

・園舎が小さい

こうして考えてみると、不満?不安要素は園庭くらい。。

園庭良いなとは思うものの、園庭での事故はつきないし

園庭の維持だって大変。

そもそも、うちの子は園庭で活発に遊ぶタイプなのか?

よく考えてみたら、うちの子にあうのは今の保育園なんじゃないか。。という結論に。

赤ちゃんから子供へ、出来る事が色々増える今の時期だからこそ

色々な体験や環境を与えてあげたいです。

ママのダメな癖

みなさん、子供に旦那の悪口を言ったりしませんか?

私だけでしょうか。。

「パパって何回言ってもわかんないねー」「パパってだめねー」

等々…子供っぽいですよね…。何の解決にもならないのに、

分かってるのにやっちゃうママのダメなところです。

父親に感謝できる女の子は、良い男性に恵まれる。ってよく聞きます。

しかも自分の母親がそうだったので、よくわかるのですが、

父親の悪口って、自分をも否定されているようで、

やっぱり嫌だった記憶があるんですよね。

 

でもね、うちのパパは本当に何もできないんです。

掃除、洗濯、料理、片付け、雑務、特に「片付け」が群を抜いてできない。

脱いだら脱ぎっぱなし、つけたらつけっぱなし、開けたら開けっ放し、

ゴミもゴミ箱に捨てない、今日も自分の歯をしーはーした爪楊枝を捨てず…

もはや病気レベル。

でも、こんな男性も社会では素知らぬ顔して働いているのです、

まぁどういう働きぶりかは想像できるのですが、、

大変だと思います、普通の人以上余計に苦労していると思います。

 

娘には幸せになってもらいたいから、

何のメリットもない、旦那ディスりはブログだけにします。

 

小児科を使い分ける

娘の保育園で、「溶連菌」が流行っておりまして、

発熱する子、咳する子、鼻水垂らしてる子、がワンサカ。

娘も溶連菌にはならなかったものの風邪を引いとりました。。

突然の呼び出し後→近所の病院に。

溶連菌が続出している事を伝え診察を受けるも、

喉が少し赤いかな~鼻水も出てるし…と

鼻水のシロップ頂いて帰宅。

桃の缶詰やバナナ、うどん、ゼリーを買い込んで帰宅。

 

金曜日:発熱

土曜日:少し下がるが夜に発熱

日曜日:少し下がるが微妙、ギリギリ熱でない

月曜日:グズグズだけど熱はないので保育園(何度も熱が出そうと電話)

火曜日:熱はないけど食欲もなくお疲れ、顔・体に発疹。

これはすぐ手を打った方が良いと判断、お迎え後の時間でも

やっているという評判の小児科へタクシーでかっ飛ばす。

ここはいいわ。

年末&保育園児というのも考慮して薬の調整をしてくれた。

いつもの病院は、どこかのんびりというか、

悪くなったら来てね~って感じのスタイルで、新しく行った病院はこれ以上悪くさせないって考えっぽい。

「対処」と「対応」の違いって感じ。

これから身体が出来上がる子供なので免疫を伸ばすというか、そういった考え方も理解できるのですが、如何せん時間に制限がある保育園児。

対応が遅いせいで2次被害3次被害が出る場合もあるのです。

今回だって、結局ただの風邪だったけど、

結局長引いた事で身体も疲れただろうし、

顔も体も肌荒れしてしまって2次被害中。。

今度から、軽ーい肌荒れや予防接種は近所の小児科で、

発熱したら遠くても、あそこの小児科だな。決めた。

 

 

周りに振り回されたくないんだけど気になるの

ママになって、改めて
回りに左右されないって難しいなって思うんです。

実母の何気ない、一言に振り回されてみたり、
よその旦那様と自分の旦那を比較したり、
他の子と自分の子を比較して、あれが出来ないやら行儀悪いやら気にしてみたり、、

子供からしたら、いい迷惑ですよね。

子育て初めてだし、一人一人違うからね。
結果もすぐに出ないし、正解もないから
余計に不安になるし、
自信が持てず、
ついフラフラ…

どんなに流されても、迷っても、
笑顔のママではいたいです。
なるべく笑顔でいられるように、、
頑張るところは頑張り、
手を抜くところは抜いて。
ママでいる事を楽しみたい。

遅い帰宅の母の想い

忘年会シーズン到来です。
働くママとしては、なかなか厳しいシーズン。
当然夜遅く帰る事に。。
今日も今、10時過ぎに帰宅…実家に子供を預けているので帰宅はここから1時間半くらい。遠い、、
でも快く預かってくれる母や、
快く早く帰してくれる職場の上司、
手伝わない旦那(呪う)…
の為にも、頑張らなくてはと思います。

小さい子どもがいると、
夜遅く帰るのは、どんな理由であろうと
心配になります。
泣いてないかな、ご飯食べたかな、怪我してないかな、寝れたかな…と心配はつきません。
でも心配だからといって、今この仕事を辞めてしまったら、もう2度と同じような職場には戻れないと思います。子育ては長期戦…
今だけの困難を理由に判断せず、なりたい未来を見た判断をしていきたいです。

今年の掃除は業者

そろそろ年末ですね。

忘年会…クリスマス…大掃除…帰省…と大忙し。

今年の大掃除は、業者に頼む事にしました。

といっても全部ではなく(経済的理由から)

お風呂掃除とリビングのエアコン。

本当は個人でやっている方にお願いしたかったのだけど

ネットで調べても違いが分からず…

当たり外れの無さそうな、お〇除〇舗で頼んでみました。

お掃除してもらったら感想のっけとこ~。

 

 

学習障害か疑うってわるくない

子供の学習障害って今、よく聞きますよね。

私は「学習障害」や「ストレス」って言葉を聞く度に、

いや昔はそんな言葉自体無かったし、

あったとしても気にしなければ根性で乗り越えられると精神論を語ってた。。

でも、あるママに夫も子供も学習障害なんだよね~と、

つい先日打ち明けられ…話をよく聞くと。

学習障害=劣る子では無いと改めて気づかされた。

 

何でも知るって大事、特に自分の悪い所は。

知っていれば直せるし、対処できる。

それは自分の子供だと尚更早くに知るって大事。

頑張っても出来ない事に。

自分でも何で出来ないかわからない事に。

ただただひたすら頑張れ!はきついもんね。

応援してあげたい気持ちからの頑張れだけど、

一見すると煽りに近い(笑)

どう頑張れば良いのか模索し、時にはアドバイスをあげ

励ましながらも寄り添える関係であることが、

母として出来る最良な事なのかもと思う。