ママってやつは・・・

核家族ワーキングマザー1年目、フルタイムで働くWEB&グラフィックデザイナーです。仕事・育児・家庭のこと。

小児科を使い分ける

娘の保育園で、「溶連菌」が流行っておりまして、

発熱する子、咳する子、鼻水垂らしてる子、がワンサカ。

娘も溶連菌にはならなかったものの風邪を引いとりました。。

突然の呼び出し後→近所の病院に。

溶連菌が続出している事を伝え診察を受けるも、

喉が少し赤いかな~鼻水も出てるし…と

鼻水のシロップ頂いて帰宅。

桃の缶詰やバナナ、うどん、ゼリーを買い込んで帰宅。

 

金曜日:発熱

土曜日:少し下がるが夜に発熱

日曜日:少し下がるが微妙、ギリギリ熱でない

月曜日:グズグズだけど熱はないので保育園(何度も熱が出そうと電話)

火曜日:熱はないけど食欲もなくお疲れ、顔・体に発疹。

これはすぐ手を打った方が良いと判断、お迎え後の時間でも

やっているという評判の小児科へタクシーでかっ飛ばす。

ここはいいわ。

年末&保育園児というのも考慮して薬の調整をしてくれた。

いつもの病院は、どこかのんびりというか、

悪くなったら来てね~って感じのスタイルで、新しく行った病院はこれ以上悪くさせないって考えっぽい。

「対処」と「対応」の違いって感じ。

これから身体が出来上がる子供なので免疫を伸ばすというか、そういった考え方も理解できるのですが、如何せん時間に制限がある保育園児。

対応が遅いせいで2次被害3次被害が出る場合もあるのです。

今回だって、結局ただの風邪だったけど、

結局長引いた事で身体も疲れただろうし、

顔も体も肌荒れしてしまって2次被害中。。

今度から、軽ーい肌荒れや予防接種は近所の小児科で、

発熱したら遠くても、あそこの小児科だな。決めた。